★セミナー開催告知★【2月19日(土)10時~11時45分】さあ!家づくり!何から始めればいい? ~今年家を建てる人は要チェック!住宅ローン控除の改正は損なの?得なの?~
ファイナンシャルプランナー岩本先生による、住宅購入講座!
さあ!家づくり!何から始めればいい?
~今年家を建てる人は要チェック!住宅ローン控除の改正は損なの?得なの?~

●セミナー概要
令和4年から住宅ローン控除のルールが大きく変わります。
この制度のルール変更は今から住宅購入をする私たちにとって損なのでしょうか?得なのでしょうか?
この制度をフル活用するためにはどうすればいい?勉強会でしっかりとお伝えしていきます。
また、家の予算の決め方や賢い住宅ローンの組み方など、家づくりに欠かすことができないお金の使い方を分かりやすい事例を使ってお伝えします。
●こんな方にオススメ!
・令和4年~令和7年のうちに住宅購入を検討したい方
・住宅ローン控除をフル活用して住宅購入を計画したい方
・住宅購入後の生活やお金のやりくりが心配な方
・住宅購入の予算を決めかねている方
・住宅ローンの選び方を知りたい方
・住宅購入の正しい進め方を知りたい方
●受講後の効果
・住宅ローン控除の正しい活用方法を知ることができる
・安心して住宅購入を計画できる
・住宅ローンの選び方が分かる
・家族に見合った住宅購入予算が分かる
・将来の生活やお金のやりくりの不安がなくなる
・住宅購入の正しい進め方が分かる
・お得に住宅購入するための秘訣を知ることができる
●カリキュラムの内容
・令和4年以降の住宅ローン控除のルールと活用ポイント
・親から資金援助を受ける場合の注意点
・正しい住宅ローンの借り方返し方
・頭金を入れないほうが良いと言われている本当の理由
・家族に見合った住宅予算の立て方
・我が家にとって今は買いどき?
●講師プロフィール
ファイナンシャルプランナー岩本貴久

日本住宅FP協会 相談役
東海FPセンター 取締役
FPバンク株式会社 取締役
AFP(日本FP協会認定)
大学を卒業後大手ハウスメーカーに就職し8年間実務経験を積む。その後、本当の意味で住宅購入者の支援をしたいとの想いからファイナンシャルプランナーに転身し活動開始。年間約120世帯の住宅購入を成功に導く。東海三県で住宅購入セミナーの講師としても活躍中。また、日本住宅FP協会の相談役として全国のファイナンシャルプランナー資格者に対して住宅購入相談業務の研修、勉強会を継続的に行っている。
●主催者の想い
マイホームは一生に一度の大切な買い物です。家族が家を買い、安心して生活をしていくためには、後悔のないようしっかりと計画を進める必要があります。それなのに多くの方が安易に計画を進めてしまい、あとになってから「こんなはずじゃなかった」と後悔をしています。なぜそのような悲劇が後を絶たないのでしょうか?それは住宅購入の進め方、手順がどこか間違っているからです。そのようなことがおこらないよう、本講座を受講し、正しい住宅購入の進め方をしっかりと学んでください。
本講座では、令和4年以降の住宅ローン控除のルール変更について活用方法も交えて分かりやすく解説し、参加者の皆さんが安心して住宅購入を進めるための秘訣をお伝えします。ご希望の方には個別のご相談も承ります。
住宅購入で満足するためにも是非ご参加下さい。
●開催情報
◆日時:令和4年2月19日(土)10時~11時45分
◆場所:あま市坂牧コミュニティ防災センター (あま市坂牧阿原25番地)
◆参加費:無料
◆定員:8世帯(託児サービスあり)
◆主催:ママぷらす
参加お申し込みは…
ママぷらすさんの募集案内をご確認ください(^^♪