実質賃金のマイナスは14か月連続!?…上昇に転じるのは1年以上先に

お金のコラム

7日に公表された毎月勤労統計では
5月の現金給与総額が前年同月比
+2.5%と大きな伸びを見せています。

春闘で妥結された高い賃上げ率の
影響が本格的に統計に反映され
始めたと言えますが、

今後の見通しは?

 

実質賃金のマイナスは14か月連続!?

…上昇に転じるのは1年以上先に

【実質賃金はマイナス…】

賃金上昇はおきているものの、
それでも消費者物価上昇率を引いた
実質賃金上昇率は
前年同月比
-1.2%と4月の同-3.2%
から
マイナス幅は縮小したものの

マイナスが続いています。

実質賃金上昇率の前年比低下は
これで14か月連続となっており、
今後も前年比低下は続くと
見られます。

原油価格下落や食料品値上げの
一巡などから、消費者物価上昇率は
この先低下傾向を辿る見通しですが
その動きは穏やかなため、

実質賃金 がマイナスを脱するのは
2024年秋ごろ、安定的に増加を
始めるのは2025年に入ってから
予想されます。

【日本経済の潜在力を高める…】

まだ1年以上実質賃金は下落を続ける
ことから個人消費への逆風も続くもの
と見られます。

そうすると売上への悪影響に配慮
して企業の値上げの動きは次第に
弱まってくると見られ、

日本銀行が目指す物価上昇率が
持続的に2%となる物価目標達成は
見えてきません。

賃金上昇を伴う形での持続的な2%の
物価上昇が実現する経済環境にする
ためには、

リスキリングや労働市場改革、
インバウンド需要の更なる喚起、
少子化対策 などにより

日本経済の潜在力を高めることが
必要です。

この点からも政策動向には注視が
必要と言えます。

先週の株式&為替相場(前週末比)

日経平均:32,388円(-801円)

ドル円:142.07円

NY株式:33,734.88㌦(-673㌦)

先週の日経平均株価

先週は大幅下落となりました。

7月相場入り初日となる3日は
日銀短観(短期経済 観測調査)が
良好な内容だったことから
大幅上昇し年初来高値を更新。

ただ4日以降は米国長期金利上昇
などによる欧米株式の下落を受け
4日連続安となり、週間ベースでは
下落となりました。

⇒米国株の下落基調が日本株の
重荷となっています。

先週6日までに出た米国の景況系・
雇用系の経済指標はいずれも市場
予想に対して強く(=インフレ退治が
出来ていない)年内の追加
利上げ
(=株にとってマイナス)懸念が
大きくなりました。

今後の米金利動向は要注視です。

【資金の流れ】
グロース株 ⇒ 好業績株 米ドル ⇒ 円

日本資産高を支える
海外マネーの買いはいつまで続く

 

【解説】

2020年の夏以降、日本の株価と
不動産価格は上昇傾向が続いています。

住宅価格は約3年で20%以上もあがり
特にマンション価格の上昇が顕著と
なっています。

この背景となっているのが
海外マネーによる日本買いです。

【ポイント】

外国人の日本買いが旺盛な理由は
円安と物価です。

コロナ前は1㌦=109円だったものが
直近145円と対ドルで 33%も割安。

また日米の消費者物価は13%ほど
格差が広がり合わせて約5割も
日本が割安になったと言えます。

【今後の影響】

日銀の金融緩和が継続する限り、
円安を通じた日本の資産価格の
割安感は変わりません。

ただ米国や中国では 海外マネーの
エンジンだった住宅価格の高騰が
終末期を
迎えており、いつまでも
楽観視は出来ない
状況です。

****

本資料は資産運用の参考となる知識構築を目的としており、
投資勧誘を目的として作成したものではありません 。

投資に関する最終決断に関してはご自身のご判断で
行ってください。なお記載あるデータおよび表現等の
欠落・誤謬につきまして、当社は責任を負いかねますので
ご了承ください。

****

マイホームの購入、住宅ローン、
ライフプランのご相談は
おうちの買い方相談室名古屋西店まで
お気軽にご相談ください。

すべて無料で住宅購入の夢を
サポートいたします。

無料個別相談のご予約はこちらから