有事の円買いは過去の話に!?…構造の変化による円弱時代の到来

お金のコラム

こんにちは。

日々変化する経済の動向。

資産の運用や管理などにも少しでも
役立ててほしいと思い、お金のミニ
コラムをお届けします。

有事の円買いは過去の話に!?

…構造の変化による円弱時代の到来

ドル円相場が再び1㌦=150円の節目を
抜けました。今回の円安局面で最初に
150円を付けたのは2022年10月でした
が、市場関係者の予想ではその後円高
に転じる見通しでした。

予想が外れた背景とは?

 

【予想に反する円安…】

円高予想の根拠となっているのは日米
の金利差です。米国のインフレもよう
やく収束が見えてきたことで 米FRB
(日本で言う日銀)は利下げを視野
入れ始めています。

一方で日銀はマイナス金利解除の機会を
伺っており、金利差は縮小する見通し
なっておりそれに伴い円高が進むという
シナリオです。

しかし予想 に反し円安が続いている状
です。

新NISA制度で米国株などの外貨資産へ
の投資が急拡大し新たな円売り需要

発生していることも要因のひとつです。

ただそれ以上に構造変化が起きている事
に注目が必要です。

【円弱構造への変化…】

過去何度も繰り返された円高スパイラル
の根幹にあったのが有事の円買い(経済
危機や地政学リスクが起こると低リスク
通貨の円が買われ円高が加速する)でし
た。

実際にリーマンショックや東日本大震災
時も円高が進みました。

ただ現在では日本財政への懸念年間
ベースで貿易赤字の定着(輸入企業の
円売りが拡大し円安要因)など需給要
因による円売りも増えており、円弱構
へと変化してきています。

今後金利差縮小に より円安圧力は和ら
ぐ可能性が高ものの、円弱の構造変化
により過度な円高は考えづらいと言え
ます。

先週の株式&為替相場(前週末比)

日経平均::39,098円(+611円)

ドル円:150.50円

NY株式:39131.53㌦(+504㌦)

先週の日経平均株価

先週は4週連続の上昇し39,000円を上回
ました。

過去最高値(38,915円)を 約34年2か月
ぶりに更新したものの、バブル時とは違
過熱感はないとの見方も多く勢いは続
くと
見られます。

利益確定の売りをこなしつつ、40,000円
台を期待する声も高まっています

⇒注目されていた米エヌビディアの決算
発表は市場予想を上回る好決算だった事
もあり、日米ともにハイテク株が大きく
上昇しています。

エヌビディアについては今年に入ってか
59%高と上昇基調が続く一方で、PE
R30倍台となっており割高感も意識され
出しています。

【資金の流れ】
バリュー株 ⇒ ハイテク関連株
円 ⇒ 米ドル

海外投資家主導で上昇した
日経平均株価と4万円台への期待

【解説】

年始以降も上昇が続き世界株の上昇を
大きく上回る日経平均株価は、先週末
ついに89年12月末につけた史上最高値
を上回りました。

米国や英国メディアでも大きく報じら
れていることから外国人の関心の高さ
が伺えます。

【ポイント】

22日発表の投資部門別売買動向を見る
海外投資家は7週連続で日本株を買い
越しています。

7週連続はおよそ 半年ぶりで買越額は
2.7兆円にものぼります。米国株と比較
した時の割安感(PERなど)が要因
考えられます。

【今後の影響】

NISAによる買付も全世界株や米S&P
500に加えて日経平均へ投資する投信
ランキングに入ってきています。

3月末にかけては配当取りを狙った買い
により活発化しやすく、今の勢いのまま
4万円台を目指すと見られます。

****

本資料は資産運用の参考となる知識構築を目的と
しており、投資勧誘を目的として作成したもの
ではありません 。

投資に関する最終決断に関してはご自身のご判断で
行ってください。なお記載あるデータおよび表現等の
欠落・誤謬につきまして、当社は責任を負いかね
ますのでご了承ください。

****

マイホームの購入、住宅ローン、
ライフプランのご相談は
おうちの買い方相談室名古屋西店まで
お気軽にご相談ください。

すべて無料で住宅購入の夢を
サポートいたします。

無料個別相談のご予約はこちらから